29日 8月 2023
斜めの柱を組んでから立てて行きます
合掌開発 2次元に組む 3次元立体トラス 実験的に使ってから 18年 もう一度 構造体として加工しました。
毎年しゃべっては内容に加えて 今回は 実験体を持参して 木が壊れる状態を目で確認してもらって、木の性質を語りました。
08日 7月 2023
柱と斜柱の原寸。 これが無いと、斜は合わない。
約2ヶ月乾かした天然の材木が 加工場にやってきました。 今回私が加工するのは 小屋組 今回の屋根は 三次元の立体なのだけど 2次元に組んだ 木と鉄のハイブリットトラス 細い部材の集合体
20日 5月 2023
奈良市内にある 株式会社塚本畳襖店さんの倉庫謙作業場のトラスの建物を実測に行ってきました。 戦後移築された建物はまだまだ健在。 しっかりしてます。 今の建物で歴史を重ねてまだまだ使える建物って少ないと思う。 しっかりしてます。
昨年令和4年9月25日に行われた、愛農学園農業高等学校食農棟の構造見学会の様子です。
見学会の企画は、友人 大阪から観光バスに乗って沢山の人が見学に来てくださいました。 ちょっとびっくり だいぶ感激です。 企画してくれた方々も 時間を作って見学に来てくださった方々も ありがとうございました。