勉強会

勉強会 · 26日 2月 2024
トラスの話 みんなが意識してるトラスは 学問的にはどこに属するのか? とか諸々の事と 和小屋の事も少し。 参加者が少ないと新しい事を話してるみたいですね。
勉強会 · 25日 1月 2024
トラスの仲間の斜材 筋交 火打 方杖 についての話をしました。
勉強会 · 14日 4月 2023
愛農学園農業高校食農棟完成見学会
勉強会 · 31日 1月 2023
愛農学園農業高等学校構造見学会
昨年令和4年9月25日に行われた、愛農学園農業高等学校食農棟の構造見学会の様子です。
勉強会 · 02日 9月 2022
愛農学園農業高等学校食農棟新築工事5
現在建て方進行中の 愛農学園農業高等学校 食農棟 の構造体の見学会を 和のトラスと伝統を学ぶ会 を共に開催する (株)木匠さんが企画して下さいました。 今日のある方はチラシの連絡先にお願いします。
勉強会 · 22日 7月 2022
7月のテーマは「トラスの仲間斜材の話」 伝統木造ではあまり活用してこなかった斜材について 知らなかったから使わなかったんじゃなくて、 知ってたけど使わなかった意味と 斜材の本来の使い方について お話しました。
勉強会 · 19日 5月 2022
「伝統木造の継手の原理」 このテーマは最初に勉強会を始めた時から 毎回繰り返し喋ってきた話。 挿絵が増え、 模型が増えたけど、 言いたい事は変わらない。 木は生きた材料である。 繊維である。力の向きがある。 繊維を利用した継手をつくる。
勉強会 · 13日 4月 2022
トラスは梁間の大きな建物に使う技術 という意識を離れて、 強くて、長く使える 使い勝手の自由がある 規格建物 という設計をする為の 一つの手法の技術として どんな事が出来るのか? を話しました。
勉強会 · 18日 3月 2022
今年度最後の勉強会 トラスの図面の書き方として 木造に必要な寸法のあれこれ 力の流れを受ける継手の収まり 今、一般的に使われてる間違った収まりの危険性 ちょっと踏み込んで三次元の事まで 盛り沢山の話をさせて頂きました。
勉強会 · 17日 2月 2022
今のトラスとは違う クラシックな 昔ながらの木組みのトラスについて、 模型も見てもらいながら 解説しました。

さらに表示する