木の加工

木の加工 · 17日 8月 2019
今、木が人気らしい。 使われてる木はほとんど 外国産の木だけど。 建物や家具の材木の業界にも 地産地消の流れが起こると嬉しいな。 私の所では 吉野の山から材木を調達しています。 それを機械乾燥でなく、 天然のまま使っています。 家の構造を造る時、 乾燥した材木を使うのは基本です。 どうして乾燥材が必要なのでしょうか❔ 日本の伝統的な建物は、...
木の加工 · 17日 7月 2018
今日は搬出 トラックの運転手さんと2人で載せます。 途中加工場の古ーいホイストのチェーンが外れて使えなくなるトラブル発生。 もしかして この量、手で載せるの?と ゾッとしましたが なんとかチェーンかけ直せました。
木の加工 · 14日 6月 2018
木造軸組トラス。 私たちには、この技術を次世代につなぐ、ミッションがあります。 私は、もともと日本の建物が好きでした。 日本の建物とは、太い大きな梁の上に木材が乗って加重による「力のバランス」で建つ、強い家なのです。 これが日本の建物伝統的な建物でした。 今では大きな木材が手に入りにくくなり、...
木の加工 · 28日 11月 2017
最終搬入の材料 量が半端でない。 さて、 皆んなでラストスパート と行くか・・・
木の加工 · 24日 11月 2017
今頃の材木は、加工場に搬入された時キッチリ寸法に切られて、やってきます。 2m.3m.4m 私のとこではそれをしないで下さいと ワザワザお願いして搬入してもらいます。 山で切ったらそのままの長さのものです。 我が社は手加工なのでちょっと長めな材料が何かと便利です。 山の持主さんの印が入ってます。 正真正銘の吉野材です。
木の加工 · 18日 11月 2017
公園の屋根をトラスで作ります 垂木が表しなので、ちょっと良い材料を発注しました。 綺麗です。
木の加工 · 14日 11月 2017
わかるかな? 座金曲がってます。 木の圧縮力に負けて曲がります。
木の加工 · 28日 10月 2017
マンサードの合掌梁 急勾配なので 最近はしなかった 正式な[倒れどめ]する事にしました。
木の加工 · 27日 10月 2017
今度の建物は、桁行が18mあります。 棟上げでは9mに別けて作業するつもりです。 ので加工場で9mの梁を作成中です。 尺杖も10mで作ってます。
木の加工 · 11日 10月 2017
見学を希望される方は、メールもしくは電話で連絡下さい。 打ち合わせ等で居ない日もあります。希望の日時に添えないこともあります。

さらに表示する