会社紹介

一緒に加工したい人募集しています。興味のある方はメッセージから連絡下さい。

家族が健康で幸せに生活出来る空間づくりを応援します。
住む程に愛着の持てる家造りを目指します。

家の健全な骨組を構成するために必要な知恵と技術の向上に努めています

 

奈良・大阪・神戸京都近畿圏及びその周辺、何処へでも行きます

 

会社データー

会社名 株式会社合掌

設立  平成元年11月28日

資本金 1000万円

事務所 〒630-8115

      奈良市大宮町6丁目4-8-403

      近鉄新大宮駅から徒歩2分

加工場  名阪国道「針」インターから車で5分

 

所在地  〒630-8127
      奈良市三条添川町3番12号

tel/fax   0742-36-2929

    夫婦二人の会社です


木造軸組トラス。
私たちには、この技術を次世代につなぐ、ミッションがあります。

私は、もともと日本の建物が好きでした。
日本の建物とは、太い大きな梁の上に木材が乗って加重による「力のバランス」で建つ、強い家なのです。
これが日本の建物伝統的な建物でした。

今では大きな木材が手に入りにくくなり、
かつてのような家を建てることは難しくなってしまいました。

けれども、「木造軸組みトラス」工法を使えば、
現代の細い木材でも、補強材を使わなくても、
軸力によって十分に強い建物ができるんです。

自然の風雨から住む家族を守って、永く建ち続けられる家。
家族の変化にあわせて、きちんと修繕ができる家。
これこそ「日本の風土に合った、強く健康な建物」だと思うのです。

軸組の屋根に登ったら、その家の強さがわかります。

原田量治

原田量治(はらだ りょうじ)

       昭和29年3月生
昭和52年関西大学建築学科卒業後ゼネコン技術員を経て、

平成元年に設計事務所設立。
その後大工の棟梁から木造トラス(伝統木造のトラス)を学び、
現代建築の中での伝統木造の重要性を広めたいと

(株)合掌に社名変更して今に至る

結婚前からの趣味はオーディオ。数少なくなったレコードの部品をインターネットで集める日々。
結婚後は奥さんに連れて行かれた茶道(表千家)にはまり、
そのまま華道(遠州流)にものめり込み、花は師範にまでなってしまいました。

花谷栄

花谷栄(はなたに さかえ)

       昭和40年6月生

昭和63年近畿大学建築学科計画部卒業後、ゼネコンにチョコッと腰掛け、ログハウス製作現場で半年居候し、少しの間構造計算の設計事務所でアルバイトした後、結婚して旦那の仕事を手伝う事に。

 

伝統木造トラスの活動では施工図面・原寸図・墨付けを主にやってます。

 

建築に関わる占い(風水を利用した間取り、自分のパーソナル方位やカラーを利用したリフォーム、地鎮祭・棟上・引越しの日取り、引越しの方位の相談などなど)全般を行っています。

乙種占導師(陰陽六行方位鑑定)

太占数霊鑑定家(初伝免許獲得)

陽宅風水・陰宅風水


趣味は茶道。いつかお茶事をしたいと修行中です。

 

 

 

sakaeの建築に対する一言

小学5年の時の国語の教科書に有名な「複合汚染」(著・有吉佐和子)の抜粋が載ってました。
すごく衝撃を受けて、食の安全について真剣に考えました。

食だけかと思ってた安全の問題に実はもっとひどい「建築」が存在することに気付いたのは就職してからです。
ひどい有機溶剤と粉じんの渦の中の現場で、このままなら病気になってしまうと思いました。
結婚した時、この酷い作業現場から解放されることを願って安全な建材の情報を集め始めました。
今と違って平成元年頃はシックハウスとかVOCとかいう言葉も一般的でなく、また関心も低く、工事も値段で振り向きもされない状態が続きました。
そんな中、仕事をしながら伝統木造とトラスについて学ぶ機会を得て、仕事そのものが設計がらみから、施工が主体の木造トラスへとなりました。
再び工事現場の仕事もする事になりましたが、私の関わる現場では身体に悪い建材は使わないことを誓って作業しています。
そこに住む人も作る人も安全な建物を供給していきたいと思っています。