カテゴリ:金物



木の加工 · 14日 11月 2017
わかるかな? 座金曲がってます。 木の圧縮力に負けて曲がります。
11日 10月 2017
取り扱ってるというか、 自社で使ってるのを希望される人に売ってる金物があります。 「角ナット」 今回の現場で数年振りに作る事にしました。 数年経つと色々変わるね 社長さんは代替わりしていて 工場の機械が一つ壊れて無くなっていて (外注になるそうな) 鉄の値段は上がっていて 品物の値段も上がることになりました。
12日 4月 2010
未整理の資料ですが、 木と鉄を十分に生かして木を接合すると、 木が負ける前に鉄がイカレテしまいます。 これは、その写真。 実倦体の木が破壊される前に、鉄のボルトが 伸びてしまったり、 切れてしまったり、 ねじ山が破壊されてズルムケになってしまったり、 木の性質を利用すると、鉄にも負けません。
30日 3月 2010
この工事の為に製作した金物です。 方杖金物です。 一概に金物屋さんといっても色々あります。 市販品を使うのでなければ、 オーダーして作ってもらう事になります。 建築では一般の人が設計図と思っている図面から建物が出来上がる事が無いのは常識ですが、 (設計図をもとに施行図が必要です)...
25日 3月 2010
今日も朝から雨なので、現場は中止。 建物の隅柱で使っている帯金物を紹介します。 隅の柱と土台をボルトで繋ぐ時、 座金でボルトを止めていたのですが、 どうしても柱が弱るので、鵜年前から このような帯金物を使っています。 この金物も図面を作図して金物屋さんに注文します。 1個から作ってくれる所に頼むので 建築系の金物屋さんとは違います。
24日 3月 2010
木をちゃんと使うと鉄が負けるくらいに力を出す事ができます。 普通座金はZマークの物を使いますが、(市販品は安い) ここぞと言う所は、厚座金を使いたいものです。 以前実験した時は座金は曲がってしまいました。 ワンサイズ厚い座金だと大きさも大きくなります。 そうすると木の巾を余計に切らなければならなくなります。...